ホームスタート・みさと

         (家庭訪問型子育て支援)

                          a  homestart  misato


子育て中・・・・

 こんなことで悩んだりしたことは

            ありませんか?

 

      近くに頼れる人がいない・・・

  ○  最近、誰とも話してない・・・話を聴いて欲しい・・

  ○  初めての子育て、不安、どうしたらいいの・・・

        こんな育児のやり方で大丈夫かしら・・・?

       ○ 誰かにちょっと手を貸して欲しい・・・

       ○ 双子の育児が大変・・・

           どうやって離乳食を食べさせたら・・・

    下の子が生まれて 上の子と遊ぶ時間がない・・・

   何で泣いているのかわからない???

 

      そんな時、子育て中のあなたのお宅に

    ホームビジター(先輩ママ)がお伺いし、

    お話を聴いたり一緒に家事をしたり、

    子育てのサポートをしていきます。(傾聴と協働支援) 【無料】

 

       お気軽にご相談ください。 秘密事項は、厳守いたします

   

    ※ホームビジターさんとは

        一定の養成講習会を修了した先輩ママさん方が、子育て中の

       お母さん方を訪問し、ボランティアで育児・家事等の

       サポートをする皆さんです。

  

       

  ホームスタート・みさと

        【事務所】〒969-6261 会津美里町字東川原3281

                  子育て支援センターすくすくハウス内

                 ℡ 0242-54-6648  

                        携帯080-8219-3314

 


                          

 

     【産前産後子育て支援事業】 

 

 妊娠出産子育て中ママ サポートします     

             【傾聴と協働】

 

  妊娠中・子育て中のママ( ^ω^)・・・誰かにちょっと話を

    聴いて欲しい、 手を貸して欲しいと思うことってありませんか。

  また、次のように 感じることありませんか。

 

    引っ越してきたばかりで周りに両親や友だちがいない。

   一人で赤ちゃんの世話が出来るのかな・・・。

   ・気が付いたら一日中誰とも話をしていない 話し相手がほしいな・・・。

    ・赤ちゃんが生まれたらどんな生活になるんだろう・・・。

    ・もうすぐ出産。どんな物を準備したらいいのかな・・・。

 

  気軽にお電話をください   

  詳しくはチラシをご覧ください。

 
   

 

 

ダウンロード
チラシ産前産後支援 A.pdf
PDFファイル 325.2 KB
ダウンロード
妊娠子育てチラシ裏面 A.pdf
PDFファイル 234.6 KB

 

  ≪新しいリーフレットが出来ました≫

 

    今までの支援に産前産後支援事業が入りました。

 

   初めての出産はちょっと不安ですよね・・大丈夫かな

    

   ・・どんなものを準備したらいいのかな・・

 

   ❤ボランティアの方が一緒に話をしたり出産の準備をしたりお手  

    

    伝いします。お気軽にお電話ください

 

ダウンロード
表リーフレット.pdf
PDFファイル 473.3 KB
ダウンロード
中リーフレット.pdf
PDFファイル 260.4 KB

 

ホームスタート・みさと

 

♣♣ホームビジター養成講座を開催します♣♣

ホームビジター養成講座は、子育て応援に係る

ボランティアさんの講座です。

子育て支援にお手伝いくださる方を募集しています。

 

期間:8月22日~11月14日の 8日間

    ♣8日間と長い研修ですが、和やかに進めていきます

      ぜひご参加ください

 

場所:会津美里町じげんプラザ

子育て支援センターすくすくハウス

 

詳しくはチラシをご覧ください。

 

 

ダウンロード
HV養成講座チラシ.pdf
PDFファイル 552.6 KB

 

◆◆秋のえんそくごっこ」◆◆

を開催します

 秋の自然に親しみながらゆったりした時間を。

 過ごしませんか。どんぐり拾い・散策用バック製作

 公園散策おやつの時間もあります

  開催日 10月4日(火)

  時 間 午前10時~午前11時15分 

  場 所 新鶴地区・ふれあいの森公園

(雨天時は新鶴高齢者福祉センター)

  定 員 会津美里町在住親子10組(申し込み順)

  参加費 無料

  持ち物 おやつ(親子のおやつと飲み物)ピクニックーシート 

お手拭き 帽子

💛動きやすい服装・マスク着用でご参加ください

💛詳しくはチラシをご覧ください。

 

 

ダウンロード
秋の遠足ごっこチラシ .pdf
PDFファイル 388.5 KB

◆ママのこもりうた

【ホームスタート・みさとからのおたより】

   年4回程度、ママたちがゆったりした心で子育てが出来るよう、

  楽しい・役に立つ情報を提供していきたいと思います。

  

  おたより掲示場所

 

   子育て支援センターすくすくハウス

 

   会津美里町保健センター

 

   会津美里町役場・じげんプラザ

 

   会津美里町役場・本郷支所

 

   会津美里町役場・新鶴支所

        

        本郷こども園

 

   新鶴こども園

  


ダウンロード
R4.4月ママのこもりうた.pdf
PDFファイル 451.7 KB
ダウンロード
R3.10月ママのこもりうた.pdf
PDFファイル 312.2 KB
ダウンロード
R3.4月ママのこもりうた.pdf
PDFファイル 281.1 KB
ダウンロード
R3・1月ママのこもりうた.pdf
PDFファイル 387.1 KB

         令和4年度

 

 ◆◆ おでかけひろばを開催します」 ◆◆

    本郷地区・高田地区・新鶴地区に出向き

    おでかけひろばを開催します。

    子育て中のママ

    孫育て中のおばあちゃん

   これからママになる妊婦さん

 

   ゆったりとした時間を過ごしませんか。

   みんなでお話しませんか。

   気軽にご参加ください。

   詳しくはチラシをご覧ください。

 

ダウンロード
R4おでかけひろばチラシ.pdf
PDFファイル 486.6 KB

 

「おでかけひろば」の新しい試みとして3地区を対象とした

 

親子の遊びも開催します。こちらも親子でご参加ください。

 

/25(水)

遠足ごっこ(草花で遊ぼう)

/3(水)

バルーンアート(いろんな形に挑戦)

10/4(火)

遠足ごっこ(木の実で遊ぼう)

10/31(月)

運動遊び(いっぱい体を動かそう)

  

 詳しくはチラシをご覧ください。

ダウンロード
春の遠足ごっこチラシ.pdf
PDFファイル 420.1 KB

ホームスタート「遠足ごっこ」を八木沢公園で行いました

とっても暑い日でしたが元気にあそびました。

 

公園一面のシロツメ草の中で、花冠を作ったり、段ボールの車に

乗ったり親子で楽しみました。

 シロツメ草の中からおやつ探しもしました。


令和4年度おでかけひろばに参加しました

高田地区・・場所:生涯学習センター赤沢分館

 

アイスやさんのおもちゃやままごと遊びを楽しみました。

おはなしもたくさんしました。

 


新鶴地区:新鶴高齢者福祉センター

やっぱりアイスやさんは人気です

「赤ちゃんと一緒に寝ようかな~」

絵本をゆったり楽しみました。

  「ヨガ教室」を開催します

 

  6月・9月・11月に3回行います

   ヨガに参加して心身共にすっきり!!

 

   託児をします。小さいお子さんがいてもでも大丈夫です

  6月10日 1回目のヨガ教室を行いました。

 参加者の皆さんから「スッキリした!!」「楽しかった」

 「子どもと遊んでもらえて安心してできた」などの声が

 聞かれました。


「笹巻作りとふれあい遊び」を開催しました

(ホームスタートと7月の子育て講座の合同事業)

会津の郷土食「笹巻作り」を体験しました。

殺菌作用のある笹の葉で包む笹巻は、笹の香りときな粉の

甘さがマッチした子どもが大好きなおやつのひとつです。

 

スゲのかけ方が難しかったようですが、

ホームスタートスタッフと一緒に作り

みんな上手にできました。お子さんも笹に

 

モチ米を入れるなどお手伝いをしました。

茹でている間ふれあい遊びも楽しみました。

手遊び・リズム遊び・ゲーム・・・

ゲームは、ほっぺをなくしたアンパンマンを助けよう・・

ほっぺはどこな~??車に乗ってママとほっぺ探しに出発。

 

無事ほっぺを探し終えて全員帰還できました。

笹巻が茹で上がりました。

早速手を洗いみんなで食べましょう。

きな粉をたっぷりつけて・・

笹の香りがほんのり漂い・・

味は・・おいしい!!